テレビ台の選び方|ハイタイプとロータイプそれぞれのメリットを解説します

テレビ台の選び方|ハイタイプとロータイプそれぞれのメリットを解説します

テレビを購入する時に、合わせてテレビ台を購入される方もいらっしゃるでしょう。お店でもテレビと一緒に多くのテレビ台が売られていますが、最近ではテレビ台を併用する必要もない壁掛けテレビなども登場しています。

そのため、テレビ台が本当に必要なのかと考える方も現れ始めています。家具をできる限り減らしたい方であれば、テレビ台は不要だとして使っていないかもしれません。しかし、テレビ台はただテレビを置くためだけの家具ではなく、収納家具としての一面もあり、お部屋を素敵に見せるインテリアの役割を果たすこともできます。

では、テレビ台を選ぶ時は何を基準に選ぶと良いのでしょうか。今回は、テレビ台をお勧めする理由と、選び方のポイントについてご紹介します。

目次

テレビ台は本当に必要?

最近はテレビ台を使ってない家庭も増えてきていますが、使わないことにしている家庭の意見としては部屋のスペースを有効活用できるという理由が大きいようです。テレビを壁掛けにすることで、その分スペースが有効活用できます。

ただし、そのような家庭の場合、配線や周辺機器の収納がごちゃごちゃしてしまうという悩みを抱えていることがあります。また、壁掛けにする場合設置できる場所も限られてしまいますが、テレビ台であればスペースさえ確保できれば、好きな場所に置くことが可能です。テレビ台を置かないことにもメリットがありますが、部屋のレイアウトの自由度が高まるという点ではテレビ台の利用はおすすめです。

テレビ台のハイタイプ/ロータイプの特徴

様々な種類のテレビ台があるため選び方は悩んでしまうものですが、どのように選ぶと良いのかポイントを説明します。

ハイタイプのメリット

テレビ台にはハイタイプとロータイプがありますが、ハイタイプのメリットは収納力です。周辺機器が多いという家庭の場合、すっきりと収めることができますし、それ以外の小物の収納にも活躍します。

ハイタイプのデメリット

ハイタイプのデメリットはスペースをとってしまうことで、収納力がある反面部屋の広さによってはテレビ台だけ目立ってしまうということにもなりかねません。購入を検討するのであれば、サイズ確認は必須です。

ロータイプのメリット

ロータイプのメリットは圧迫感を感じさせずに収納機器などを収納できることです。また、ソファーなどで寝転がりながらリラックスして見たい時なども低いほうが見やすいので疲れにくくなります。

ロータイプのデメリット

デメリットはダイニングなどに設置する場合、テーブルの高さに合っていないと見辛くなることです。家具全体が低い部屋にはマッチしますが、家具全体が高めの部屋に置くことを考える場合は不釣り合いでしょう。

最近ではコーナータイプのテレビ台も!

最近、人気が高まっているのがコーナータイプのテレビ台です。コーナータイプの魅力はスペースを有効活用できることで、他のタイプに比べてコンパクトなものが多いので部屋の広さを問わず置くことができます。しかし、その代わり、置き方が限定的なため部屋のレイアウトには制限が生まれてしまいます。

テレビ台を選ぶ時に確認したいポイント

テレビ台には様々なタイプがありますが、選ぶ時に何を確認しておくと良いのでしょうか。それぞれのポイントについて説明します。

横幅と奥行きのサイズ

まず、部屋に入るサイズであるということは絶対の条件ですが、確保できるスペースに置くことができるだけではなく、置くテレビとのバランスも重要です。デザインだけで選んでしまい、テレビの大きさとのバランスが悪いと見た目が悪くなります。

デザイン

テレビ台はコンパクトなものを選んだとしても存在感がある家具ですので、デザインは妥協せずに選ぶことをお勧めします。一つだけ目立ってしまうとインテリアを崩してしまうので、とくにハイタイプを選ぶ時は、他の家具とのバランスを考え統一感の出るデザインのものを選びましょう。

収納部分の容量

収納部分には何を入れるか考え、必要な容量のものを選ぶと安心です。デザインだけで選んでしまうと周辺機器が収まらずに見た目が悪くなってしまうこともありますし、ゲーム機などを頻繁に使うのであればまとめて置けるものがおすすめです。

耐荷重

テレビ本体が置けることは当然ですが、合わせて収納するものの重さも確認が必要です。また、内部に棚などがある場合はそれぞれの棚板ごとに置ける重さがあるので、全体だけではなく中に入れておくものに合わせて収納可能な重さを確認しておく必要があります。

ハイタイプ/ロータイプのテレビ台おすすめ12選

収納力抜群のハイタイプと部屋を圧迫することなく収納も可能なロータイプ、どちらにもメリットがあるので、悩んだ時には部屋にどちらが合っているかイメージすることが大切です。

ここからは、それぞれのタイプのテレビ台から機能やデザインを比較して、インテリアとしても機能としもハイクオリティなテレビ台12選をご紹介します。

ロータイプで収納が充実したテレビ台おすすめ3選

ロータイプでも収納としても重視したい方に向いている商品を選びました。

ロータイプで収納が充実したテレビ台その1

幅150cm 日本製テレビボード TOT-001

画像:MODERN DECO
商品名:幅150cm 日本製テレビボード TOT-001

レンガ調のデザインが特徴のおしゃれなこちらのロータイプテレビ台は、見た目だけではなく品質も安心の日本製です。上部はAV機器の収まるオープン収納で、配線は裏側に回すことができるので全体の見た目もスッキリです。

ロータイプで収納が充実したテレビ台その2

伸縮式テレビ台50v型まで対応 ロータイプテレビボード

画像:LOWYA
商品名:伸縮式テレビ台50v型まで対応 ロータイプテレビボード

こちらのロータイプテレビ台はサイズ調整が可能で、スペースに合わせて形を変えることができます。L字型の配置も可能になっているので、部屋の広さに応じて変形することで、どのようなインテリアにも合うようになるのでおすすめです。

ロータイプで収納が充実したテレビ台その3

国産 完成品 テレビ台 幅210 アルダー無垢 木製 *ダリア-TG* TV台 テレビボード ロータイプ ローボード TVボード おしゃれ 日本製 北欧 無垢 210cm 天然木

画像:楽天市場
商品名:国産 完成品 テレビ台 幅210 アルダー無垢 木製 ダリア-TG TV台 テレビボード ロータイプ ローボード TVボード おしゃれ 日本製 北欧 無垢 210cm 天然木

シンプルな高級感あふれるこちらのテレビ台は、見た目の満足度だけではなく収納力でも納得の商品です。中央のフラップ扉内にはAV機器が収納可能で、両端も引き出しになっているのでスペースを有効活用できます。

ロータイプでコンパクトサイズのテレビ台おすすめ3選

部屋のスペースに合わせてコンパクトなものを選びたい方向けのものです。

ロータイプでコンパクトサイズのテレビ台その1

テレビ台 テレビボード ローボード 完成品 幅60cm スリム コンパクト ミニサイズ 木製 和風 脚付き 低い ロータイプ 国産品 日本製

画像:YAHOO!JAPANショッピング
商品名:テレビ台 テレビボード ローボード 完成品 幅60cm スリム コンパクト ミニサイズ 木製 和風 脚付き 低い ロータイプ 国産品 日本製

丈夫な素材が使われたこちらのテレビ台は品質も満足の日本製で、コンパクトでもAV機器を収納できるスペースもあります。収納部分にはフラップ扉がついているので、中身が見えることなくしまっておけます。

ロータイプでコンパクトサイズのテレビ台その2

[幅80] ローテレビ台 木目調 収納付き ツートンカラー

画像:LOWYA
商品名:[幅80] ローテレビ台 木目調 収納付き ツートンカラー

こちらのテレビ台は扉の色が選べるようになっていて、部屋に合わせたカラーでコーディネートが可能です。シンプルなデザインで組み立ても簡単なので、色の組み合わせを考えることも楽しめます。

ロータイプでコンパクトサイズのテレビ台その3

ヴィンテージ調 TVラック 幅90 ロータイプ コンパクト テレビ台 テレビボード オープンラック 一人暮らし おしゃれ 組み立て簡単

画像:くらひろstore
商品名:ヴィンテージ調 TVラック 幅90 ロータイプ コンパクト テレビ台 テレビボード オープンラック 一人暮らし おしゃれ 組み立て簡単

シンプルなオープンデザインになっているので扉などによる圧迫感を感じさせないテレビ台です。裏側は自由に配線を回せるようになっているので、AV機器の配置に困ることのなくレイアウトの幅が広がります。

ハイタイプでシンプルなデザインのテレビ台おすすめ3選

収納力抜群のハイタイプは部屋に合わせやすいデザインがおすすめです。

ハイタイプでシンプルなデザインのテレビ台その1

テレビ台 ハイタイプ 90cm幅 高さ66cm HDD-900

画像:YAHOO!JAPANショッピング
商品名:テレビ台 ハイタイプ 90cm幅 高さ66cm HDD-900

こちらのハイタイプのテレビ台は高さ66cmで、寝室やダイニングテーブルの椅子からの目線にもぴったりです。シンプルなデザインでカラーも4色あるので部屋のイメージに合いやすく、選ぶ時にも迷いません。

ハイタイプでシンプルなデザインのテレビ台その2

テレビ台ハイタイプ

画像:ゲキカグ
商品名:テレビ台ハイタイプ

こちらは扉付きで可能式の棚がついているので、AV機器などに合わせて自由自在に調整できます。収納量もたっぷりなので、テレビ台としてではなく生活感を感じさせない収納としても活躍してくれます。

ハイタイプでシンプルなデザインのテレビ台その3

ラインスタイルハイタイプテレビ台シリーズ テレビ台・幅99cm

画像:dinos
商品名:ラインスタイルハイタイプテレビ台シリーズ テレビ台・幅99cm

デスクやチェストと組み合わせ可能なシリーズ展開されている商品なので、用途に応じて組み合わせることで統一感のある部屋にすることが可能です。背面はコードをまとめられるようになっていて、配線もスッキリです。

コンパクトなコーナータイプのテレビ台3選

ワンルームにお住まいの場合など、テレビ台は置きたいけれどスペースが無い…とお悩みの方にピッタリです。

コンパクトなコーナータイプのテレビ台その1

[幅180] 日本製 ローテレビ台 コーナーテレビ台 半完成品 木目調 収納付

画像:LOWYA
商品名:[幅180] 日本製 ローテレビ台 コーナーテレビ台 半完成品 木目調 収納付

部屋のコーナーに合わせて設置できるロータイプのテレビ台で、間取りに合わせて形を選ぶことができます。どのような部屋にもマッチしやすいデザインで限られたスペースを有効活用したい方におすすめです。

コンパクトなコーナータイプのテレビ台その2

テレビ台 ローボード コーナーテレビ台 コーナータイプTV台 32インチ 1人暮らし コーナー 収納 チェスト 引き出し4点セット オーク

画像:YAHOO!JAPANショッピング
商品名:テレビ台 ローボード コーナーテレビ台 コーナータイプTV台 32インチ 1人暮らし コーナー 収納 チェスト 引き出し4点セット オーク

組み合わせ自由なコーナータイプのテレビ台で、AV機器の配置などの自由度も高いのが魅力です。2段の棚や高さ調整機能付きの棚もついているので限られたスペースを有効活用したい時に活躍してくれます。

コンパクトなコーナータイプのテレビ台その3

テレビ台 テレビボード おしゃれ コーナー ハイタイプ テレビラック リビングボード 北欧 モダン シンプル ミッドセンチュリー 収納 コンパクト 110cm幅 壁寄せ コーナーテレビ台 コーナー対応ハイタイプテレビボードLAGOM (ラーゴム)

画像:楽天市場
商品名:テレビ台 テレビボード おしゃれ コーナー ハイタイプ テレビラック リビングボード 北欧 モダン シンプル ミッドセンチュリー 収納 コンパクト 110cm幅 壁寄せ コーナーテレビ台 コーナー対応ハイタイプテレビボードLAGOM (ラーゴム)

こちらはコーナータイプのなかでも高さのあるテレビ台なので、部屋のどこからでもテレビが見えるようにしながらも圧迫感を感じさせることができます。棚の中は収納が充実しているので、物もすっきり収められます。

まとめ

ハイタイプ・ロータイプ・コーナータイプの中からおすすめのテレビ台を紹介しました。

壁掛けテレビなどもある中、部屋をすっきり見せるためにテレビ台の購入を迷う方もいますが、あったほうが部屋全体のバランスが良くなったり、周辺機器がまとまって片付いて見えるなどメリットがあります。どれも、機能やデザインでおすすめできるものばかりですので、選ぶ時の参考にしてみてください。