ミニマルインテリアは収納が肝心!生活感の見えない片付け方とは

ミニマルとは「最小限の」という意味です。
無駄をなくしてシンプルで居心地の良い空間をつくるミニマルインテリアは、収納が肝心です。
物があふれ出さないように、収納かごを使うのがポイントです。
散らばった物をさっとかごに入れて片付けられるのはもちろんですが、かごがいっぱいになってしまったら物が多すぎるという見える化につながり、量をコントロールしやすくなります。
収納かごの色をそろえることで、すっきりと落ち着いたインテリアを整えることもできるでしょう。
また、見せる収納を心がけることも、家族で片付けの場所が分かりやすくなって、誰かが片付けをするのではなく、全員ですっきりとさせることにつながります。
大切な宝物はしっかり見せて、ごちゃごちゃするものは、箱やかごにいれて取り出しやすくするのがポイントです。
おもちゃの場所、タオルの場所と決めておけば、いちいち探したり誰かに手伝ってもらったりしなくても、自分で片付けたり用意をしたりすることもでき、小さなお子さんの自立や自律にもつながって一石二鳥です。
さらに、とりあえずの片付け場所や余白を残しておくのも大切です。
片付けに振り回されるのではなく、余裕をもって生活を楽しみたいものです。